諸事情によりイベントの開始が遅れていた採掘イベントが開始されました!
なおイベントの開始が遅れたので、終了日も5月いっぱいまで延長されました(ピクチャーインピクチャーイベも同様)ので、是非参加してください!!!
目次
ルール
⛔️NG
アイテムの持ち込みは出来ません。銃も使用出来ません。
sethomeはしないでください。足場が消えてたり、いたずらで埋められてたりするとただただウザいことになりますし、イベント終わったらワールドは消えるので大変なことになります。あなたが。
それとワールドスポーン時に、色々初期化をしているのでバグらないためにも・・・。
✅OK
採掘イベのワールドで取ったアイテムの持ち帰りはOKです。
mvtpやhomeコマンドを使って、取得したアイテムは持ち帰ってください。
参加方法
世紀末鯖公式ホームページをまず最初によく読んで、ログインしたら以下のコマンドを打ってください。
/mvtp digdug
これで特設のワールドへ行くことが出来ます。
各メニューの説明

メニューの開き方はホットバーのスロットを一番右(キーボードで言うところの9)にカーソルをあわせてスニーク+ジャンプで開きます。

その後は、1、2、9にカーソルを合わせてスニークをすると操作が出来ます。
ショップ

ショップは今まで貯めた掘ポイントを消費してアイテムを買うことが出来ます。

1番のノーマルショップではエンチャントがついていない道具を買うことが出来ます。(木のピッケルは無料)
購入したい場合は購入したいアイテムの番号にホットバーのカーソルをあわせて、スニークします。

2番のエンチャント付き鉄ピッケルは高いですが、その分効果もあります。
値段は高いですが、平均的に見れば必ず少しは掘ポイントが溜まっていく値段設定になってます。(運が悪すぎなければね)
設定

設定では掘ったブロックや所持しているアイテムをポイントにする時の方法を設定出来ます。
インベントリからカウントする
次のアイテムを所持していたら自動的にアイテムがポイントになります。
- 土(荒れた土も含む)
- 石(安山岩、閃緑岩、花崗岩を含む)
- 丸石
- 砂利
捨てるアイテムをカウントする
インベントリからカウントする方法を無効にすることが出来ます。
アイテムを捨てるとポイントになります。丸石を持って帰りたい時とかにこの機能をお使いください。
ℹ️この機能は常時動作しています(アイテムを捨てたらポイントが加算されます)
⚠️設定に関しての注意
この設定はワールドに入ると自動的にインベントリからカウントする設定にされますので、石材とかを持って帰りたい時は手動で捨てるアイテムをカウントする方法に変更してください。
📞不明な点などはイベント主催者へ
このイベントは しゃるろっと 氏が行っています。
不明な点などはそちらへお願いします。