ゲーセンのプライズでBluetoothスマホ子機は前から出ていましたが、ついに鬼滅っぽいネーミングの鬼刃魂 BT Mini PhoneをGETしました。
箱にJASRACの表示が

普通こういう鬼滅のパチもんオマージュ系は鬼退治とか鬼刃とか名前をつけてプライズ景品として出すのですが、これにはJASRACの承諾表示がありました。
JASRACの許諾受けてるなら鬼滅公式の許諾も受けなかったんですかね。っていうのが正直な所ですが版権使用料がバカにならなかったのではないかと自分の中では思ってます。
どこで使ってるのかは鬼滅の刃を名前だけ知ってる自分にとっては分かりませんでしたが、和風っぽい曲が流れた起動と終了時の音なんじゃないかと思われます。
鬼滅っぽい感じ
起動時の画面

鬼滅っぽい感じの背景にデカデカと「起」と表示されます。
本体には認証等の表示がありませんでしたが、起動時に表示されるようです。
壁紙

それぞれのキャラをモチーフにした壁紙が表示されます。
設定でオリジナルの壁紙に変えられますが、デフォルトで市松模様(初期設定はこれ)・半々模様・散り三角・ピンクの岩にヒビが入ったようなヤツが内蔵されています。
メインメニュー

鬼滅にUIを似せたことで、逆にわかりづらくなってるように見えるんですが・・・?
上段左より、電話帳・設定・通話記録
中段 ゲーム・ブルートゥース・カレンダー
下段 マルチメディア・ツールボックス・着信音 です。
ツールボックスが「具」なのは草
終了時の画面

「終」!!!!!!
余談
ラズパイのファームウェアの一部がある
マルチメディアの項目からファイル管理というWindowsでいうエクスプローラーのようなのがあるのですが、そこから見えるbootの中にラズパイのファームウェアの一部(クリックすると実際のラズパイのファームウェアが公開されているGitHubのページに飛びます)が存在しています。
実際にこのカーネルを使用しているのかは不明ですが、組み込みLinuxで動いてるのかも?とか想像すると面白いです。