Skip to content
ShrkSoft

ShrkSoft

Blog / Apps / DesktopMascot

  • ブログ
  • アプリ
  • Minecraft
  • 卓上陰陽師
  • Mejojo Tea Time
  • ShrkBlogについて
  • Home
  • サーバーラックを置き換えました

サーバーラックを置き換えました

Posted on 2019年1月7日2019年1月7日 By Shrk サーバーラックを置き換えました へのコメントはまだありません
ブログ

サーバーラック(笑)からサーバーラック。へ

前までは普通のラックにNASとかUPSを乗せていましたが、やっぱりホコリが結構な早さで溜まってしまい掃除がめんどくさいので、サーバーラックをドア付きの物に置き換えました。

目次

  • 1 置き換え前(前のラック)
  • 2 置き換え後
    • 2.1 冷却ファンの音はそこそこする
    • 2.2 移動

置き換え前(前のラック)

壁が無いのでホコリがあらゆる方向から来ます。1ヶ月ぐらいで掃除しなきゃ(使命感)に襲われます。

床に直置きしていた頃にくらべればマシだったんですけどね。

置き換え後

新しいサーバーラックでも隙間はあるのでホコリは入りますが、前に比べれば少ないと思います。

今回購入したのはアレクソン社製のISR100。こういうサーバーラックはヤフオクとかで見ると大体鍵が無いのですが、これは鍵付きでした。

ちなみに8000円で落札出来ましたが、新品で買うと28万(参考価格で)します。高すぎだわ

会社の名前的に外国の会社かと思っちゃいますが、日本の会社です。

冷却ファンの音はそこそこする

後ろには冷却用のファンがついていますが、これUSB接続のファンではなくコンセントに接続するタイプのファンです。

改造出来そうですがそのまま使うことにしましたが、騒音はそこそこします。冷蔵庫のコンプレッサーの音を少し小さくした感じです。

自宅環境では、テレビの音でほとんど聞こえなくなりますが静かになると音はします。でもうるさいとまでは思わないです。

移動

棚板の移動で結構時間がかかってしまい1時間以上かけて移動しました。

冷却ファンが常に動いているので内部は25℃を保っているようですが、夏になるとどうなるのか気になるところです。

投稿ナビゲーション

❮ Previous Post: 世紀末鯖で初詣が出来ます
Next Post: 今年も刀剣乱舞と三島市がコラボしてます ❯

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 卓上陰陽師 v3.8.5を公開しました
  • GW終わるとみんなブルーになっちゃう
  • 世紀末鯖 パンフェスイベの結果発表!!!
  • アップ○ウォッチみたいな時計をGETした
  • 東京電力電力供給状況APIが終了したっぽい

アーカイブ

  • Twitter

Copyright © 2023 ShrkSoft.

Theme: Oceanly by ScriptsTown