世紀末鯖の今後についてお知らせします。
世紀末鯖は海外のホスティングサーバを使用しており、毎月20$がかかります。
米ドルを持っていて、それで支払えれば問題ないのですが私は米ドルを持っていません。そのためPaypal経由で日本円で支払っていますがここ最近のドル円レートが無能国家のせいで本当に酷く、記事執筆時点で1$=149.41円とクソみたいなレートになっており、毎月約3000円まで跳ね上がった金額を払っています。
それにここ最近サーバにほとんど人がいないので、「ほとんど人がいないのに、毎月3000円近くも大金払う必要あるか?」という疑問が更新するたび浮かんでいました。
以上の理由から、今後は閑散期はサーバを止めることにしました。
いつ開くようにするの?
長期休み(春・冬休みも含む)にのみ、サーバを開く方向にします。
開ける期間は東京の小学校の休み期間を元にしますが、学校によって期間は違いますのでちょうどWindows Updateで搭載されたAI、Copilotで質問して出てきた期間で調整します。
データは消えない?
使用しているホスティングサーバはプランをキャンセルしても、閑散期をまたげるほどデータはキープしてくれるので、データは消えないです(一応バックアップは取ります)
要するにサ終ですか?
いいえ。現段階でサ終は考えていません。
サ休です。