8/28にtradeプラグインを廃止し、楽に取引できなくなったためLCワールドみたいな暗い地下街が再び息を吹き返すようになりました。
プレイヤーと取引をしたい場合は地下街のお店で取引をするか、直接対面で行ってください。
今回はこの再復興した地下街に出来たショップを副鯖主のcharllote12氏と一般プレイヤーのキマサナ氏に協力してもらい、レビューを書いていただきましたのでお店と一緒に紹介したいと思います。
目次
お店レビュー
現段階で完成しているショップは6つ、万屋・休憩処・陰キャガチャ・喫茶・シーランドアンテナショップ・よく分からんガチャになります。
万屋

RuthlessWM氏が作ったショップは万屋になります。

プレイヤーからの依頼を聞いて、依頼に応えることが出来たら報酬をもらうという、要するになんでも屋です。
でもプレイヤーのキル依頼は受け付けてないようですが。
万屋のレビュー
評価:★☆☆☆☆
【店員が使えなさすぎる】
まず第一に店員の態度がデカいことがサービス業を営んでいる時点でダメだと確信しました。さらにそれに付与するように店員の能力値が低いのにも関わらず「万事屋」という名前を背負うっているっていうことに対して疑問に感じました。自分の酌量もわからないのにこういうことをするのはどうかなと。本当は★1つも挙げたくなかったんですがシステム上どうしても1つ出さなくてはならないのでこの評価にしました。
charllote12
評価:無し
僕が客として店に言ったら閉まっていて、しかも鉄格子の隙間から撃ってきました。しかも、二度と近づくな云々の暴言を吐かれました。
キマサナ
これはもう、1点も上げたくないどころか-100点です
陰キャガチャ(自販機)

陰キャ帝国という、世紀末鯖にあるいわくつきの国のアイテムをガチャ形式で販売する自販機です。

ガチャは一回につきダイヤモンド1個。安い!
なお売り切れが多発したりするので、事前に確認が必要。
ガチャのレビュー
評価:★★☆☆☆
【面倒見の悪さ】
昔懐かしのガチャガチャが設置されているような店であり、ガチャガチャを回すときのワクワク感といえばなんとも言えない童心をくすぐられるものがあります。ですがこちらの店では、システムの悪さが先行してしまい、よく硬貨投入口が詰まっていたり在庫が入っていなかったりなど、利用者としては満足いかない点も多く見受けられます。それが治れば★3つになります。またこれに関してはどうしようもないんですが、利用客の民度も低いため近寄りがたい印象もあります。
charllote12
休憩処

つい先日出来た休憩処、喫茶綿飴。
オーナはwataruru氏です。

座席数が多く、多くの人が休憩することが可能。
また店主がいるときは注文をして、食べ物等提供をしてくれます。
休憩処のレビュー
評価:★★★☆☆
【公衆向け喫茶店】
こちらのお店ではある程度飲み物も豊富にあり、コーヒーのみならずバナナジュースやカルピスなど、お子様もいただけるようなどちらかといえばファミリー向けの喫茶店です。しかし軽食メニューは焼き豆腐や焼きペンギン、焼き鳥など、普通の喫茶店にあるようなナポリタンなどといったメニューがなく、どちらかといえば居酒屋のようなメニューになっています。また店員一人に対して多くの座席を採っているため、これだけの人数をさばけるのかというのが気になる点となりました。
charllote12
はとの巣PartII

世紀末鯖の鯖主がオーナーの喫茶はとの巣。開業は古く、地下街が出来てまもないころにオープンした老舗の喫茶店です。
外観装飾は無く、入り口はとてもシンプルです。

店舗レイアウトはどうぶつの森を参考にしているそうで、座席数も5席しかありませんがその分静かに過ごすことが出来ます。
はとの巣PartIIのレビュー
評価:★★★★☆
【ゆったりとした憩いの場】
最近近所にも新たに喫茶店ができたんですが、そちらの喫茶店はお客さんのキャパシティや回転率を上げるためか客席がびっしりと準備されております。移動するにも多少不便を感じるような作りになっている一方で、こちらの喫茶店ではゆったりとした作りになっています。マスターの面倒見もよく、メニューこそは少ないですがここで落ち着いてゆったりとした時間を過ごしたり、広い空間で作業するのに向いていると感じました。
charllote12
シーランドアンテナショップ

シーランドは世紀末鯖内にある海の国のことで、 海を愛するが故に憲法作って自分たちの物にしちゃおうという(若干いかれてる)野望がある国ですが、時々副鯖主のcharllote氏も来訪しています。
その国のアンテナショップが地下街に完成しました。

シーランドの国産品や雑貨等を取り扱っています。
現段階で一番まともなショップかもしれません。
アンテナショップのレビュー
評価:★★★☆☆
【内装にこだわった雑貨屋さん】
雑貨屋としてシーランド国の特産品やそれにちなんだ商品を取り扱っている雰囲気のいいお店です。質の良い商品をリーズナブルな価格帯で取り扱っているため使い勝手の良いお店です。国家規模での運営のため価格帯も消費者に優しくしているつもりでしょう。しかし、海洋への新規参入を拒んでいるせいか海洋セットの中身は役立つ物はなく、さらに謎の海洋権があります。海はこの世界の資源であって、この国の物ではないと思いこの評価にしました。
charllote12
よく分からんガチャ

ゴミからレアものまで出ると噂されるガチャがある所です。

ガチャを回すには鉄ブロック1個。
しかしコストに対して出る物が貧相と言われているので、素材が潤沢しているなら回してみるといいでしょう。
ガチャレビュー
評価:★☆☆☆☆
【裏切られた気分】
ここ地下街にあるもう一つのガチャ店もさることながら、こちらのガチャ店ではかなり裏切られた気持ちでいっぱいになります。こちらは鉄ブロック1つというかなりの大金を払っているにもかかわらず出てくるものが誰でも手に入れることができる、クソマシンガンという所業。裏切られたというより悪徳すぎるので非常に不愉快だと感じました。お客さんのワクワク感や評判よりも自分の利益のみを優先するようなクソ店です。こちらも本来は★を1つも挙げたくなかったんですが、クソですね。
charllote12